連載コーナー
この人に注目

2025年10月掲載

自然のきらめきを刺繍で表現 ~始まりはゴッホの模写制作~

あーちくりん さん/刺繍作家

あーちくりん さん/刺繍作家
1987年、京都生まれ。京都市立銅駝美術工芸高校(現・京都市立美術工芸高校)、成安造形大学で服飾を学ぶ過程で刺繍に興味を持ち、独学で学び刺繍作家として活動。オリジナル刺繍グッズブランド「Aack(エーエーシーケー)」を立ち上げ、「素敵な色彩と愛くるしさ」をテーマにアクセサリーやパネルなど、さまざまな作品作りに取り組む。
http://a-chikurin.com

刺繍に捧げた学生生活

私は幼い頃から手芸や絵を描くことがとても好きでした。成長していく中で次第に服作りに興味を持ち、美術の高校の服飾クラスに進学しました。服作りをする中で、生地に自分の好きな柄を描きたいと思うようになったのが刺繍を始めたきっかけです。

高校卒業が近づいた頃、ゴッホによる『夜のカフェテラス』の模写を刺繍で挑戦しました。今見返すと、下手なところだらけで、時間もすごくかかりましたが、この作品制作を通して私はすっかり刺繍が大好きになってしまいました。

大学も美術系の服飾コースへ進学しましたが、在学中に作る洋服のほとんどに刺繍を施すようになっていました。卒業も近づき友人たちが就職を決めていく中、私はやりたい職業を見つけられずにいました。

作家活動の始まり

そこで大学の先生の紹介で、作品を展示・販売できるギャラリーショップでお店番のアルバイトをすることになりました。アルバイトのご縁から、そこで動物の刺繍ブローチを集めた「あーちくりんのいきもの展」を開催させてもらったのが作家活動の始まりです。

それからは刺繍のパネル作品の個展を開いたり、アートショップや雑貨屋さんなどで作品を取り扱っていただいたり、自身のネット販売サイト「Aack(エーエーシーケー)」を立ち上げたりと、徐々に作家としての活動の幅が広がっていきました。

自然の美しさを表現したい

私が作る作品の多くは植物や動物です。私には「自然の美しさに勝るものはない」という気持ちがあります。カラフルな鳥や魚、海に反射する夕日や朝日、壮大な星空や雪景色など、ただ「きれい、美しい」というだけで、多くの人を感動させられる自然の生きものや風景って本当にすごいと思います。

そういった時の感動に少しでも近い気持ちを与えられる作品が自分の手から、もし生み出せることができれば、それってすてきだな、そんなものが作りたいなと思いながら、縫っています。糸だけでなく、スパンコールやビーズをたくさん使用しているのは、自然の中にある光の一瞬一瞬のきらめきと、どこか似ているように思うからです。

現在とこれから

最近は大きなオーダー品を一つ制作しています。その作品は久しぶりの模写作品で、伊藤若冲の『鳥獣花木図屏風』です。実物の3分の1くらいで縫っていますが、それでもヨガマット1枚分くらいになりそうな大きなもので、こんなに隙間なくぎゅうぎゅうに縫う大きな作品制作は初めての挑戦です。これが無事完成できれば、また私の刺繍の世界観が成長できそうな気がしています。

その後は、またたくさんの自然と触れて、たくさん感動して、その気持ちを落とし込んだオリジナル作品を作り、ここ数年できていなかった個展などをまた再開したいなと思っています。

  • 高校時代に制作した、ゴッホの『夜のカフェテラス』の模写作品

    高校時代に制作した、ゴッホの『夜のカフェテラス』の模写作品

  • 現在制作中の、伊藤若冲の『鳥獣花木図屏風』の模写作品

    現在制作中の、伊藤若冲の『鳥獣花木図屏風』の模写作品

  • 筆者お気に入りのクラゲの作品

    筆者お気に入りのクラゲの作品

(無断転載禁ず)

連載コーナー

Wendy 定期発送

110万部発行 マンション生活情報フリーペーパー

Wendyは分譲マンションを対象としたフリーペーパー(無料紙)です。
定期発送をお申込みいただくと、1年間、ご自宅のポストに毎月無料でお届けします。

定期発送のお申込み

マンション管理セミナー情報

お問い合わせ

月刊ウェンディに関すること、マンション管理に関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ

関連リンク

TOP