パプリカとジャガイモのソテー
カラフルな夏らしい料理!
ジャガイモは下準備で火を通しているので、炒める時に焼き色を付けるだけでOK。
鷹の爪を入れるタイミングで辛さを調整できるので、お好みの辛さを楽しめます。
写真は1人分です。
材料(2~3人分)
- パプリカ(赤・黄)
- 各1個
- ジャガイモ
- 2~3個
- ニンニク
- 1片
- イタリアンパセリ
- 適量
- 鷹の爪
- 1本
- オリーブ
- 適量
- ケッパー
- 適量
- オリーブオイル
- 大さじ3
- 塩
- 少々
- こしょう
- 少々
-
ジャガイモは皮ごと使うのでしっかり洗う。ぬれたキッチンペーパーでまるごと包み、さらにラップで包む。600Wのレンジで2~3分加熱する。竹串などで刺してかたいようであれば1分ずつ追加で加熱。
-
包丁の腹でニンニクをつぶす。イタリアンパセリはみじん切りにする。ジャガイモを一口大に切る。
-
パプリカを縦4等分に切り、種とワタを取る。一口大に切る。
緑のパプリカは苦いため、赤や黄がおすすめ。
-
冷たいフライパンにオリーブオイルとニンニク、鷹の爪を入れて、香りを出す。ニンニクがキツネ色になるまで弱火で炒める。
辛いのが苦手な方は、ニンニクに火が通った後に鷹の爪を入れましょう。
-
④にジャガイモを入れ、中火で焼き色が付くまで炒める。
-
⑤にパプリカを入れて、柔らかくなるまで炒める。
パプリカは柔らかくなるまで炒めることで甘味が出ます。
-
塩・こしょうで味をととのえ、オリーブとケッパーを入れ、混ぜ合わせる。
-
②のイタリアンパセリをかけたら完成。ローズマリーやタイムを入れても。
(無断転載禁ず)