連載コーナー
私の体験

2021年6月掲載

全国の自治体ゴミ袋を集めてみた

初宿 成彦さん/大阪市立自然史博物館 学芸員

初宿 成彦さん/大阪市立自然史博物館 学芸員
■お問い合わせ先
ゴミ袋コレクション
http://sokeisha.world.coocan.jp/gomibukuro.html
野外調査に便利なゴミ袋

私は博物館学芸員として、セミや甲虫類など、昆虫の分布・生態・化石について調べていて、北海道から九州・沖縄まで出掛け、野山を歩き回る機会がある。昆虫が付いていた植物や、昆虫化石が見つかる地層を持ち帰る時、ゴミ袋が最も便利である。ゴミ袋は一般に、汁気の多い生ゴミなどにも対応しており、普通のビニール袋よりも丈夫で、湿気を逃さないので、資料の保存にも有効である。

ハッシュタグ「#ゴミ袋コレクション」

各地を訪ね歩いて、地元のスーパーでゴミ袋を買って使っているうちに、自治体指定ゴミ袋が市町村ごとに異なっているだけでなく、色も形もデザインもさまざまであることに興味を持った。「その町を訪ねた記念に」と1枚だけ残しておくうちに、本気で集めたくなってしまい、ウェブサイトを立ち上げ、ツイッターにハッシュタグ「#ゴミ袋コレクション」とつけて書き込みをするようにした。すると、職場の同僚らが出張時にわざわざ買ってきてくれたり、また全国の昆虫研究仲間が会合時に持参してくださったり…。時には全く見知らぬ方から「うちの町のゴミ袋をまだお持ちでないようなので」と、わざわざ送ってきてくださることもあった。こんな風にして、全国200ほどの自治体のゴミ袋が集まってしまった。

芸術的なゴミ袋、お堅いゴミ袋

たくさん集まったゴミ袋を眺めていると、その土地土地のアイデンティティーのようなものが感じられる。青森県五所川原市のゴミ袋(写真①)には、勇壮な立佞武多(たちねぷた)が大きく描かれており、この祭りを誇りに思う市民の気持ちが表れている。秋田県由利本荘市のゴミ袋(写真②)には、市域全体から眺めることができる秀峰・鳥海山が描かれ、そこに暮らす人々や動植物の息吹のようなものが聞こえる気がする。兵庫県淡路市のゴミ袋(写真③)には、国生み神話の神と明石海峡大橋を組み合わせた、いわゆる「ゆるキャラ」マスコットが描かれている。兵庫県丹波篠山市のゴミ袋(写真④)には、同市が誇る民謡「デカンショ節」にあわせて踊る「デカンショ踊り」のイラストが大きく描かれている。 他方で、その市町村名しか書かれてないような、無愛想(?)なゴミ袋になっているところも少なくない。お堅い市役所や町村役場が制作するのが通常なので、それは致し方ないことだろう。

ゴミ袋展を開催

岡山県真庭市のゴミ袋は外国語表記やイラストもあって、「いいゴミ袋だ」などとネット上で書き込んでいたところ、それが同市の担当の方の目に留まり、「全国のゴミ袋一式を市民に紹介したいから、展示させてほしい」との依頼がきた。私は博物館に勤務しているが、自然史博物館という性質上、ゴミ袋の展示をする機会はないので、喜んでお貸しした。この全国のゴミ袋展示会「最高のごみ袋展」は、2020年2月に同市の図書館の一室で開催された。地元のマスコミが紹介してくれたり、会場周辺の飲食店が割引の協力をしてくれたりしたようだ。

ゴミ袋コレクション、実は「もうやめたい」

このようにして、全国の自治体ゴミ袋を集めたのはいいが、かさばる一方で、キリもない。ごくまれに上記のような展示会や、今回のような記事によって、紹介の機会をもらえることがあるものの、基本的にはまったく何のメリットもない(よそのゴミ袋は、自分の住む町ではゴミ出しにも使えない)。本音を言うと、もうやめたいと思っている。しかし、協力してくれる友人らから「こんなくだらないコレクションをしているのは、日本中探しても、たぶんアンタぐらいだから、がんばりなよ」と言われるので、そんな言葉を励み(?)に、もうしばらくは続けようかな、とは思っている。でもいつか、地元ゴミ袋にこのゴミ袋コレクションの束を入れ、捨ててしまう日がくるかもしれないとも思っている。

  • 写真①青森県五所川原市のゴミ袋

    写真①青森県五所川原市のゴミ袋

  • 写真②秋田県由利本荘市のゴミ袋

    写真②秋田県由利本荘市のゴミ袋

  • 写真③兵庫県淡路市のゴミ袋

    写真③兵庫県淡路市のゴミ袋

  • 写真④兵庫県丹波篠山市のゴミ袋

    写真④兵庫県丹波篠山市のゴミ袋

(無断転載禁ず)

連載コーナー

Wendy 定期発送

110万部発行 マンション生活情報フリーペーパー

Wendyは分譲マンションを対象としたフリーペーパー(無料紙)です。
定期発送をお申込みいただくと、1年間、ご自宅のポストに毎月無料でお届けします。

定期発送のお申込み

マンション管理セミナー情報

お問い合わせ

月刊ウェンディに関すること、マンション管理に関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ

関連リンク

TOP