部屋の臭いが気になるのですが、どのような対策をすればよいですか?
部屋の臭いが気になる時は、その原因を特定することが大切です。臭いの主な原因には、生ゴミやゴミ箱の中身、排水口の汚れ、湿気によるカビ、タバコやペットの臭い、布製品に染みついた生活臭などがあります。これらの臭いは蓄積し、部屋全体に不快な臭いを広げてしまうことがあります。
臭い対策は、掃除と換気が基本です。特にキッチンや浴室、トイレなどの水回りは、汚れがたまりやすいため定期的に掃除しましょう。布製品も臭いを吸収しやすいため、カーテンやソファカバー、クッションなどは定期的に洗濯してください。
また、消臭作用のある重曹や炭を部屋に置くことで、こもりがちな臭いを抑えることができます。
2025年7月掲載
Wendyは分譲マンションを対象としたフリーペーパー(無料紙)です。
定期発送をお申込みいただくと、1年間、ご自宅のポストに毎月無料でお届けします。
月刊ウェンディに関すること、マンション管理に関するお問い合わせはこちらから