2020年上映「前田建設ファンタジー営業部」
-舞台と映画で学んだ地域再生のカギ-
- 前田建設工業株式会社 ICI総合センター長
岩坂 照之さん - 1968年東京都生まれ。93年前田建設工業株式会社入社。2004年高知工科大学 大学院 工学研究科基盤工学専攻 博士課程後期修了。2018年ICI総合センター インキュベーションセンター長。現在、前田建設工業株式会社 執行役員 ICI総合センター長。日本大学理工学部 交通システム工学科 客員教授。
舞台や映画と地域再生
地域再生は舞台や映画づくりに似ていると思います。ここで多くの方は、建設会社に属する人間がなぜ舞台や映画を語るのか、と疑問に思われるでしょう。その理由は、私も深く関与した当社のホームページ企画「ファンタジー営業部」を舞台と映画にしていただいた経験があるからです。
この企画は建設業のPRおよびファンづくりのため、社内外の技術者がアニメやゲームに登場する空想上の構造物の実現プランを真剣に創り上げる様子を連載したものです。2003年2月「マジンガーZの地下格納庫」をテーマに連載を開始。その後は「銀河鉄道999の地球発進用高架橋」「機動戦士ガンダム地球連邦軍基地ジャブロー」などを公開していきました。そして2013年には人気劇団「ヨーロッパ企画」の手により舞台化されました。
さらに、その東京公演の客席にいた映画プロデューサーが中心となって2020年には映画化されたのです。我々は幸運にも原作者として、両者の制作過程を間近で見ることができ、冒頭の想いにつながったというわけです。
なお、それらのタイトルに当社名が含まれていることから、前田の資金提供による自社PR作品と思われがちですが、いずれも出資者は別にいらっしゃる興行ベースのものです。私は当社名を外したかったのですが、プロデューサーの「実在の会社が行ったというリアリティを出すため」との意見でこうなったのです。
異なるモノの新結合
地域再生では意外性がある新結合が起点になる印象を持っています。グランピングは雄大な自然と快適な暮らし、古民家レストランは日本の伝統空間と地域の豊かな酒食の組み合わせです。
当社でも、廃校に人材育成教育を組み込んだICIキャンプという施設や、スポーツカードライビングとリゾートを組み合わせたプライベートドライビングコースなどの実績があります。
「ファンタジー営業部」もアニメやゲームと建設技術の新結合でした。その起点を見つけたことに少し自負も持っていた我々でしたが、舞台や映画のプロたちが真剣に作品を仕上げるプロセスは、その奥深さに驚かされるばかりでした。
舞台では「ヨーロッパ企画」代表の上田誠さんがキャストの皆さんへ事前に脚本を配らず、各種設定のみを伝えて稽古に入るエチュード(即興劇)により作品を仕上げていました。建設でいえば設計図なしでの着工でありますが、舞台上の皆さんはそれを当然として即興をこなし、脚本は鍛えられていきました。設定、脚本、アドリブの化学反応を適切に起こしていくリーダーの重要性は、地域の活性化でも同じだと気付けたのです。
映画の英勉(はなぶさつとむ)監督も同じでした。個性豊かなキャストの個性的な演技や即興もそのまま生かしていたのです。本作には前田建設の社員も多数エキストラで参加しているのですが、彼らへの指示、いや乗せ方というべきでしょうか、それは素晴らしいものでした。
地域の咀嚼(そしゃく)と演出ができる人材
ここで強調したいのは上田さん、英さんとも好きに自由にさせたのではない、ということです。お二人とも、事前に建設会社の技術や業務について猛烈な勉強をされたのです。あの理解と咀嚼という基礎があって、キャストの即興を適切に演出できるのだと確信しました。当社も地域課題の理解と咀嚼を適切に行い、既存の枠にとらわれない(OUTSIDE the BOXな)解決策を実践するCSV(Creating Shared Value:共有価値の創造)経営を推進しています。公共インフラを官民連携で運営するコンセッション事業の中でも空港、有料道路、アリーナの運営では、地域という基礎の上で内外の人が化学反応を起こし続ける仕掛けやイベントが重要です。
生成AIも人間がプロンプトを入力しない限り自発的に業務は始めません(これを書いた後、生成AI同士が会話すれば業務は続くことに気付いてしまいましたが…)。そして地域住民では気付けない魅力を切り取り増幅することが地域再生だとすれば、それは小説家や脚本家あるいは舞台や映画の監督との共同作業が最適かと本気で考えています。思えば、今の聖地巡礼という動きは、その先駆けかもしれません。当社もそれぞれの地域における聖地巡礼のロングランを目指したいと思います。
「地域再生を考える」編集委員会
- 団地再生まちづくり4
進むサステナブルな団地・まちづくり -
編著
団地再生支援協会
NPO団地再生研究会
合人社計画研究所 - 定価2,090円(税込)/水曜社
- 団地再生まちづくり5
日本のサステナブル社会のカギは「団地再生」にある -
編著
団地再生支援協会
合人社計画研究所 - 定価2,750円(税込)/水曜社
(無断転載禁ず)