Mansion
素敵なマンションライフのために

マンションリフォーム

マンションリフォームトピックス

窓・壁・床・屋根
畳について

洋室中心の家が増えていますが、畳の人気は根強く、あえて和室を設けたり、フローリングの床に置き畳や畳を天板に使った収納箱を置いたりするなど、和の雰囲気を楽しむ人は多いです。畳は一見同じように見えますが、材質の違いで多くの種類があります。畳の品質を左右する「畳表」「畳床」の材質を知り、部屋やライフスタイルに合わせた畳を選びましょう。

畳表の材質は、い草、和紙、樹脂の3種類に分かれます。

い草は、古くから畳表の材料として使われてきました。産地や品種、長さ、織り方などでグレードが異なります。購入しやすい価格帯の畳には中国産のい草が使われています。

い草は天然素材で高い調湿性を持ち、香りや肌触りの良さや、使い込むうちにきれいなあめ色へ変化するなどの味わい深さがあります。天然素材がゆえに、手入れが悪いとダニやカビが発生することがあります。

和紙の畳表は、こよりにした和紙を機械で織り、樹脂でコーティングしたものです。い草のような風合いは持たないものの、見た目や肌触りはい草に近く、耐久性やはっ水性に優れ、ダニやカビの発生も抑えることができます。

樹脂の畳表は、化学繊維でい草と同じ形状のものを作り機械で織ったものです。丈夫で色あせにも強いですが、樹脂特有のてかりがあります。廉価な印象はぬぐえませんが、水拭きで簡単に掃除ができます。

畳床(土台となる部分)は従来は藁を重ねて作っていましたが、最近は木材でできた畳床や、木材と発泡樹脂系の素材を組み合わせた畳床が一般的です。

畳表や畳床の種類が増え、多種多様な畳が登場しています。畳床に炭化コルクを用い、カビの抑制機能や有害物質の吸着機能を持った炭化コルク畳、畳床に熱による収縮が少ない暖房床用ボードを使用した床暖房用畳、発泡スチロールの畳床に樹脂の畳表を使用した水を通さない介護畳、畳表と畳床の間に竹炭シートや活性炭シートを挟み込んで消臭や調湿、抗菌機能を持たせた畳などです。

2021年5月掲載

素敵なマンションライフのために

Wendy 定期発送

110万部発行 マンション生活情報フリーペーパー

Wendyは分譲マンションを対象としたフリーペーパー(無料紙)です。
定期発送をお申込みいただくと、1年間、ご自宅のポストに毎月無料でお届けします。

定期発送のお申込み

マンション管理セミナー情報

お問い合わせ

月刊ウェンディに関すること、マンション管理に関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ

関連リンク

TOP