Mansion
素敵なマンションライフのために

マンションリフォーム

マンションリフォームトピックス

バス・トイレ
高齢者向けのトイレ

高齢者向けのトイレのリフォームでは、「安全性」「使いやすさ」「清潔さ」が重要なポイントです。これらを踏まえ、高齢者に配慮したトイレのリフォームの内容を紹介します。

◆手すりの設置

L字型やI字型の手すりを設置することによって、立ち座りの動作をサポートし、転倒のリスクを軽減できます。

手すりの太さや材質などによって握りやすさが異なるため、あらかじめ確かめておくことが大切です。

◆段差の解消

床の段差を解消することで、つまずきによる転倒を防ぎ、安全でスムーズな移動が可能です。

◆抗菌機能を備えた素材を使用

床や壁は抗菌機能を備えた素材を選びましょう。掃除が楽になり、清潔な空間を維持しやすくなります。

◆便器の取り替え

高さを調整できるものや昇降機能付きの便座は、足腰への負担を軽減します。自動開閉機能があれば、ふたの開け閉めの際にかがむ必要がなく、動作がスムーズになります。

便座のリモコンは操作ボタンが大きく、音声案内機能付きのものに変更することで、使いやすくなります。

衛生面にも配慮した便器が増えており、汚れにくく、掃除の負担を軽減するものが登場しています。自動洗浄機能が備わっているものが便利です。水を自動で流すことができ、レバーやボタンに触れる必要がないので衛生的で、レバーに手を伸ばす動作が不要になることで安全性も高まります。

トイレは専有部分ですが、リフォームを行うには管理組合の承認が必要です。事前に必ず管理会社に確認しましょう。

トイレのリフォーム

2025年9月掲載

素敵なマンションライフのために

Wendy 定期発送

110万部発行 マンション生活情報フリーペーパー

Wendyは分譲マンションを対象としたフリーペーパー(無料紙)です。
定期発送をお申込みいただくと、1年間、ご自宅のポストに毎月無料でお届けします。

定期発送のお申込み

マンション管理セミナー情報

お問い合わせ

月刊ウェンディに関すること、マンション管理に関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ

関連リンク

TOP