Mansion
素敵なマンションライフのために

マンションリフォーム

マンションリフォームトピックス

キッチン
オープンキッチン

従来のキッチンで多いのは、一つの部屋のように壁に囲まれたクローズドキッチンです。調理に集中しやすい、においや煙が広がりにくいなどのメリットがありますが、最近のマンションではオープンキッチンが多く採用されています。

オープンキッチンはリビングと一つの空間になっており、開放感があり、調理中でも家族とのコミュニケーションが取りやすく、リビングの様子も把握しやすいというメリットがあります。料理の受け渡しが容易になり、キッチン周りの動線が改善されます。

ただし間仕切り壁を取り除くため、油汚れの拡散や換気扇の音がテレビの音を遮る可能性があります。壁面が減るため、収納場所の確保にも注意が必要です。

オープンキッチンでは、調理台が壁に一部接しているペニンシュラ(半島)タイプや、壁に一切接していないアイランドタイプがあります。アイランドタイプはどの方向からも出入りできますが、スペースが必要になります。

オープンキッチンへのリフォームを検討する場合は、慎重に検討しましょう。事前に使い勝手をしっかりイメージし、将来的な家族構成なども考慮して決めると良いでしょう。

マンションによっては希望の場所にシンクやコンロを設置できない可能性があります。床下の排水管の位置や排水勾配の確保(勾配不足は排水不良や詰まりの原因になる)、レンジフードの排気ダクト経路などに制約があるからです。

外壁躯体や床スラブなどは共用部分にあたるため、リフォームを行う際は、事前に管理会社に相談してください。


ペニンシュラタイプのオープンキッチン
ペニンシュラタイプのオープンキッチン

2025年4月掲載

素敵なマンションライフのために

Wendy 定期発送

110万部発行 マンション生活情報フリーペーパー

Wendyは分譲マンションを対象としたフリーペーパー(無料紙)です。
定期発送をお申込みいただくと、1年間、ご自宅のポストに毎月無料でお届けします。

定期発送のお申込み

マンション管理セミナー情報

お問い合わせ

月刊ウェンディに関すること、マンション管理に関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ

関連リンク

TOP