セントレー仏子(埼玉県入間市)
- 建築概要
2000年1月竣工
鉄筋コンクリート造
地上8階建
総戸数 28戸
埼玉県入間市
事業主 リゾートトラスト
マンション購入までのお話をお聞かせください。
もともと埼玉県入間市に在住しており、近辺で住み替えを検討していました。西武池袋線仏子駅から徒歩2分という便利な立地にひかれ、モデルルームを見学し、気に入り購入へと至りました。
実際に暮らしてみていかがでしょうか。
新築時より入居しており、落ち着いた雰囲気のマンションで快適に過ごせています。
駅までのアクセスの良さだけでなく、周囲にはスーパーやコンビニ、病院などがあり、日常生活に困ることはありません。
管理方式を管理者方式に変更したそうですね。経緯を教えてください。
「管理者方式」については、管理会社である合人社計画研究所(以下、合人社)の提案を受けたことがきっかけでした。理事会の設置は不要で、合人社が管理者となり、管理組合運営を行うという説明を受けました。
理事会で管理者方式の採用について協議した結果、現在の役員の負担の大きさが浮き彫りになりました。時間的な拘束や、決議に関わる重責を改めて認識し、今後、役員の高齢化も進む中で、その負担を担い続けるのは難しいと感じました。
管理のプロである合人社が管理者となることで、それらの負担を回避できると判断し、管理者方式を採用することに決めました。
理事会でしっかりと検討を行い、区分所有者の皆様に説明した上で、総会で承認を得られたことに大きな安心と満足を感じています。
理事会方式との違いや管理者方式にして良かった点をお聞かせください。
共用設備の不具合対応、居住者間の問題解決など役員の責務から解放されました。
また、居住者全体に対して公平性を確保できる点も大きな利点です。特定の居住者の意見に偏ることなく、中立的な立場である管理会社が全体の利益を考慮し、管理組合運営を行います。
さらに、管理会社は役員に比べて相談しやすく、居住者が気軽に意見や要望を伝えることができます。
マンション周辺の環境についてはいかがでしょうか。
入間市には「トトロの森」としても知られる狭山丘陵の山々が広がっており、自然豊かな環境が気に入っています。車で少し足を延ばせば、曼珠沙華の群生で有名な巾着田やムーミンバレーパーク、三井アウトレットパーク入間などがあり、休日を楽しむ場所も充実しています。
今後、合人社に期待することは何でしょうか。
今後も管理のプロとして、居住者の日常生活の安心や快適さを守るのはもちろん、未来を見据え、マンションの資産価値を守るために尽力していただきたいと願っています。
プロフィール
2025年10月掲載
- 古川 忠治さん 81才
(ふるかわ ちゅうじ) 自営業で建築関係の仕事に携わり、現在も現役として働きながら、家族と充実した日々を送っている。休日の楽しみは趣味のルアーフィッシング。第23期、24期に理事長を務める。
(無断転載禁ず)