フェリスコート三津(愛媛県松山市)
- 建築概要
- 平成8年2月竣工
鉄骨鉄筋コンクリート造
地上12階建
[総戸数]78戸(集会室1戸)
愛媛県松山市
[事業主]東洋不動産- 平成8年2月竣工
管理会社変更時のお話をお聞かせください。
平成14年にこれまでの管理会社を解約し、新しい管理会社を選出しようということになりました。当時の役員がインターネットで検索し、合人社計画研究所を見つけ、声をかけたということです。
競争見積とプレゼンテーションにより、合人社に管理をお任せすることが決まったのが、平成14年11月の臨時総会でしたので、現在、管理開始から2年あまりを経過しております。
今後とも、最適な提案と業務を提供していただけることを期待しております。
マンション購入は即決だったとか?
マンションの購入を決めたのは、まだ愛知県で自動車メーカーに勤務していたときのことです。古里に住む母から三津浜商店街の近くで三津の内港のところにマンションが建っているという話を聞きました。青春時代によく遊んでいたところで土地勘もあったため、現地を見に行くこともなく、資料を見ただけで、即、購入の手を打ちました。
お部屋などでお気に入りの場所は?
9階の1番東側に居住しているので、北側の部屋から三津の内港が見下ろせ、その先には対岸までわずか80メートルの距離を往来する市営の無料渡し舟「三津の渡し」や出入港する漁船が見渡せます。
そして、南側からは松山港がよく見えるので、大型船の停泊などが見渡せます。また、夏祭りの花火大会のときにはここが特等席となり、孫たちも遠路からやってきます。
わが家の玄関前からは、かつて夏目漱石が松山中学の英語教師として赴任したときの汽船乗り場や小説「坊ちゃん」に登場する伊予小富士やターナー島が望め、眺めは抜群です。
最近、組合で取り組まれていることは?
当マンションは風光明媚で便利なところですが、潮風の影響からあちこちに腐食が目立つようになってきました。この1年は、ちょっとした小修理はしてきましたが、そろそろ大規模修繕も検討しなければならない時期にきたと考えています。
そこでまずは、入居者を対象にアンケートを実施し、皆さんの意向を聞いた上で、大規模修繕に向けた専門委員会を立ち上げるといったことも検討しています。
また、今期の理事・監事で役員が一巡したので、今後は1年交替だった役員を2年制とすることが臨時総会で決まりました。新しく役員に選ばれた人から理事長・副理事長を選び、2年目役員から監事を選ぶことにし、役員が半数ずつ交替していくことにより、スムーズにマンション運営ができるようにしたいと思っています。
また最近では、特に南海地震のことが報道されるようになり、その対策についても心配になってきました。
近辺の環境紹介をお願いします。
ここ三津浜は「三津の朝市」として有名で、瀬戸内海の新鮮な魚に舌鼓を打つことができます。毎月第2・4土曜の朝は、市民に魚市場が開放されますので、私たちも早起きして買いにでかけたりしています。
この三津地区は昔から交通の要所として、開けたところで、文人・墨客がここから往来したところです。
松山の生んだ近代俳句の父・正岡子規もここから上京していきました。その子規は、この地で大原其戒の俳諧の教えを受け、たくさんの俳句を詠んでいます。
そのほか、今から210年前の寛政7・8年と2度にわたって松山にきた小林一茶が句会を開いた洗心庵跡などがあります。そのため、春秋の時期には、小・中学生が写生に来たり、潮騒ウォーキングを楽しんだりしている人の姿をよく見かけます。
また、興居島や周辺の山畑にはみかん畑があり、かんきつ類がたくさんできるところもあります。最近は、品種改良を重ねたみかんが植えられています。
プロフィール
2005年6月掲載
- 十亀 義則さん 69才
(とがめ よしのり) 定年退職後に古里の松山に帰り、現在、毎週2時間の中学の非常勤講師と松山観光ボランティアガイドをし、第2の人生を謳歌している。 伊予の土地柄盛んなので始めた俳句・陶芸歴とも6年になるが、奥の深さに四苦八苦している。 2人の子どもはそれぞれ独立し、現在は妻と2人暮らし。妻の作るもてなし料理のたこめしやたこのてんぷらが最高。
(無断転載禁ず)