カフェ・ポンテが公開するレシピ

ローストビーフ

ローストビーフ

しっとりおいしく作るにはお肉を休ませること。
オーブンがなくても作ることができるのでぜひ挑戦してみてください。
ソースの代わりにポン酢で食べても。
写真は1人分です。

材料(4〜5人分)

材料

牛肉ブロック
500g
適量
サラダ油
適量
【ソース】
 
赤ワイン
200cc
しょうゆ
大さじ3
バルサミコ酢
大さじ1
はちみつ
大さじ2
バター
適量
  1. 常温に戻した牛肉に塩をふる。フライパンにサラダ油をひいて、1面につき2~3分ずつ全体を丁寧に焼く。しっかりと焼き色がついたら、ふたをし、弱火で5分蒸し焼きにする。裏返し、さらに5分蒸し焼きにする。

    焼き時間は肉の厚みなどによって適宜調整してください。

  2. 蒸し焼きした牛肉をアルミホイルで二重に包み、30分休ませ、アルミホイルから取り出す。この時アルミホイルに残った肉汁は捨てないように。火の入りが足りなければ再度加熱する。

  3. 鍋に赤ワイン、しょうゆ、バルサミコ酢、はちみつを入れ、弱火で煮詰める。沸騰したらアクを取り、ソースが半量になるまでさらに煮詰める。

  4. 煮詰めたソースに②で残しておいた肉汁、バターを加え、かき混ぜ、火を止める。

  5. ローストビーフを薄くカットし、皿に盛りつけ、ソースをかける。お好みでブラックペッパーをかけても。

    冷蔵庫に入れて置き、次の日に食べると味がなじんでより一層おいしくなります。

(無断転載禁ず)

レシピ

Wendy 定期発送

110万部発行 マンション生活情報フリーペーパー

Wendyは分譲マンションを対象としたフリーペーパー(無料紙)です。
定期発送をお申込みいただくと、1年間、ご自宅のポストに毎月無料でお届けします。

定期発送のお申込み

マンション管理セミナー情報

お問い合わせ

月刊ウェンディに関すること、マンション管理に関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ

関連リンク

TOP