カフェ・ポンテが公開するレシピ

鶏もも肉と根菜の白ワイン煮込み

鶏もも肉と根菜の白ワイン煮込み

旬の根菜を使ったこの季節にぴったりな一品。
白ワインを入れることで本格的な仕上がりに。
ココットなどの容器に盛りつけるとお店で出てくるような一品になります。
写真は1人分です。

材料(2人分)

材料

鶏もも肉
1枚
ゴボウ
1/4本
カブ
1個
ジャガイモ
1個
ベーコン
3枚
タマネギ
1/2個
トマト
1個
白ワイン
適量
サラダ油(オリーブオイルでも可)
適量
適量
コショウ
適量
小麦粉
適量
適量
  1. ベーコンは細切り、タマネギは薄くスライスする。

  2. 鍋にサラダ油、ベーコンを入れて軽く炒め、タマネギを加える。塩を適量入れ、タマネギがしんなりするまで弱火で炒める。

  3. ゴボウは乱切り、カブとトマトは1/8にカット、ジャガイモは皮付きのまま角切りにする。トマトは火を通した時に崩れないよう大きめにカットする。

  4. 余分な脂肪、筋をとって下処理した鶏もも肉を5等分にカットする。塩、コショウを適量かけ、食感をつけるため皮目に小麦粉をつける。

    火を入れると小さくなるため、少し大きめにカットします。

  5. フライパンに鶏もも肉を入れ、皮に焼き目をつける。

  6. 皮がキツネ色になったら、鶏もも肉を②の鍋に加え、③でカットした野菜を入れる。
    材料が全て浸らないくらいまで白ワインを入れ、その後、材料がかぶるくらいまで水を足す。

    肉や野菜からうま味が出るため、コンソメなどの調味料を加えなくてもOK。

  7. 鍋にふたをし、弱火から中火くらいで20分ほど煮込む。味見をし、足りなかったら塩を足す。

  8. 火を止め、皿に盛りつけた後、お好みでパセリをかける。

    チーズや黒コショウをかけても合います。

(無断転載禁ず)

レシピ

Wendy 定期発送

110万部発行 マンション生活情報フリーペーパー

Wendyは分譲マンションを対象としたフリーペーパー(無料紙)です。
定期発送をお申込みいただくと、1年間、ご自宅のポストに毎月無料でお届けします。

定期発送のお申込み

マンション管理セミナー情報

お問い合わせ

月刊ウェンディに関すること、マンション管理に関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ

関連リンク

TOP