枝豆の冷製ポタージュ
ブレンダーやハンドミキサーなどがあれば簡単にできるスープ。
枝豆と相性の良いミントを添えると、さわやかな仕上がりになります。
暑い夏にぜひ試してみて。
写真は1人分です。
材料(4人分)
- むき枝豆(冷凍)
- 250g
- タマネギ
- 1/2個
- ジャガイモ
- 1~2個
- ベーコン
- 1枚
- 生クリーム
- 60g
- 牛乳
- 40g
- オリーブオイル
- 適量
- 塩
- 適量
- 水
- 500cc
-
タマネギは皮をむいて、繊維を断つようにスライスする。ジャガイモも皮をむき、スライスする。
繊維を断つと辛味成分が抜けやすくなり、タマネギの甘みが際立ちます。
-
鍋にオリーブオイル、タマネギ、ベーコン、少量の水(分量外)を入れ、ごく弱火で熱する。
焦げ付かせないためと、タマネギの水分を引き出すために、水を加えます。
-
タマネギがしんなりしてきたら、ジャガイモを入れ、塩を振る。水を入れ、ジャガイモが柔らかくなるまで煮込む。
-
枝豆を入れ、鍋肌がフツフツと沸騰してきたら火から下ろす。ここでベーコンを取り出しておく。
煮込み過ぎると、枝豆のきれいな緑色が損なわれてしまいます。
濃い味がお好みであれば、ベーコンは入れたままでもOK。その場合は事前に切っておく。 -
ブレンダーなどで細かくなるまでつぶし、こす。
-
⑤を鍋に戻し、生クリーム、牛乳を入れ、温める。塩で味を調え、冷蔵庫で冷やす。
甘味が好きな人は、砂糖を加えても。
(無断転載禁ず)