根菜のカポナータ
イタリアのシチリア島発祥の煮込み料理「カポナータ」。
食材をまとめて煮込むフランス料理、ラタトゥイユに比べ、食材を一つずつ加えながら炒めるのが特徴。
炒めて煮込むことでコクが出ます。
根菜なので食物繊維たっぷり!
写真は1人分です。
材料(2人分)
- タマネギ
- 1玉
- ニンジン
- 1/2本
- ダイコン
- 200g
- レンコン
- 200g
- シイタケ
- 3個
- ゴボウ
- 200g
- サツマイモ
- 200g
- ローリエ
- 1枚
- オリーブオイル
- 適量
- 塩
- 適量
- トマトソース
- 500~800cc
- (カットトマト缶をそのまま入れても可)
-
タマネギは厚めにスライスし、ニンジン、ダイコン、レンコンは、イチョウ切りにする。
-
シイタケは軸を切り落とし、かさを1/4に切る。
-
ゴボウは斜め切りにする。少し厚めに切って食感を残す。サツマイモは皮をむいて1.5cmの角切りにする。
-
鍋にオリーブオイルを入れ、タマネギ、ニンジンを入れ、弱火で炒める。しんなりしてきたら、ローリエを入れる。
野菜を入れる際に、都度塩をかけると、味がしっかりする。
-
シイタケ、レンコン、ゴボウ、ダイコンの順に入れ、都度炒める。
野菜を順番に入れ炒めることで、コクが出ます!
-
火が入ってきたら、サツマイモを加える。全体が茶色がかるまで炒める。
-
⑥にトマトソースを加え、10~20分煮込む。そのまま冷まして、味をなじませる。お好みで、パセリ、粉チーズをかけても。
煮込む際に、カレー粉を入れるなどのアレンジをしてみるのもおすすめです。
(無断転載禁ず)