西神戸セントポリア(兵庫県神戸市)
- 建築概要
昭和60年3月竣工
鉄筋コンクリート造
地上11階建
[総戸数]232戸
神戸市西区
[事業主]トーメンハウジング
理事長になられた際のお話をお聞かせください。
西神戸セントポリア、第22期に順番で理事に就任しました。そして、第23期に理事(14名)の中から互選にて理事長に選任されました。
今期は、大規模修繕工事もあり、理事長の仕事が多忙になると予想されました。第23期の理事の中で、私が年長で比較的時間がとれるため、理事長に選任されたのではないかと考えています。
就任してから半年が経過しますが、当初想像していた以上に多忙なことには少し閉口しています。しかし、現在は、大規模修繕工事が昨年末に無事終了し、ほっとしているところです。
マンション購入についてのお話をお聞かせください。
当マンションを購入する前に4ヵ所くらい中古マンションを見て回りましたが、当マンションの購入は即決でした。
マンションの購入の条件は、下記の4点でした。
(1)短期間で入居できるところ→12月から探し始め、2月には入居しました。
(2)できるだけ新しいところ→当マンションは当時築3年でした。
(3)4階以上の中・高層階→11階建の5階
(4)景観の良いところ→明石海峡大橋が一望できる景観です。
購入にあたって、ご家族の意見はどうでしたか。
入居当時は、私たち夫婦と息子・娘の4人家族でしたが、子どもたちも大学生と社会人でしたので、地域の制約はあまりありませんでした。そのため家族で意見が合わないこともなく、スムーズに決定しました。
現在のマンションのお部屋の中で気に入っているところ、直したいところはありますか。
入居20年が経過しますが、私たちも老齢となり、今になってもう少しバリアフリーに気を付けて家を選ぶべきであったか、と思います。いずれは、バス・トイレには手を加えなければ、と思っています。
居室と台所は、必要に迫られてすでに小規模なリフォームを行いました。
最近、組合で取り組んでいることや解決されたことはありますか。
築23年で大規模修繕工事を行いました。共用部分の大部分を改修し、一新しました。計画から数年を要し、実際の工事も昨年の7月から年末まで連続して施工しました。ベランダなども工事の対象となるので、トラブルも心配しましたが、組合員の皆さまのご協力と施工業者の努力で大きなトラブルもなく、無事完工しました。
また、昨年末に防犯カメラを設置しました。車の事故や盗難、エントランス、階段、通路などの「いたずら」防止に役立てば、と考えています。
マンション周辺の環境紹介をお願いします。
マンションの居室ベランダから眼下に「明石海峡大橋」が一望でき、瀬戸内海の潮の香りも漂う雰囲気があります。
交通アクセスは、車で第二神明道路大蔵谷インターからすぐ、バスで明石駅から14分のところにあります。
日本の標準時「子午線のまち」明石に近く、明石駅周辺は明石城跡にある「明石公園」、タコがもぞもぞ逃げ出す「魚の棚商店街」、「明石焼き」(別名玉子焼き)や「たこフェリー」が有名です。近くの大蔵海岸には、「太平洋独り旅の堀江謙一のヨット」が展示されています。
プロフィール
2008年3月掲載
- 中原 利男さん 71才
(なかはら としお) 非常勤役員をしている。妻と娘家族の5人で暮らしている。 趣味は家庭菜園で、妻とともに行っている。
(無断転載禁ず)